
皆様、トルコキキョウ(トルコギキョウ)という名前のお花を聞いたことはございませんか。
主に白やピンクの花が咲き、鮮やかな色合いで見る人を楽しませてくれます。
花の蕾がトルコ人のターバンに似ていることが名前の由来で、日常から冠婚葬祭までシーンを選ばず様々な場所でつかわれています。
実はこの花は芽が出たばかりの頃は非常に弱く、畑に雑草があれば栄養を持っていかれる為、すぐ枯れてしまうといった手入れが大変な花でもあります。
しかし手間がかかる分、成長したトルコキキョウ(特に八重咲)はバラのような華やかな花を咲かせます。
写真は私の地元の園芸農家でつくられている八重咲のトルコキキョウ「ボヤージュアプリコット」という品種です。
(昨年は台風で温室が被害を受けた為、ここまで大きくするのは本当に大変だったと話を伺いました)
こういった華やかなお花も、大阪の鶴見緑地にある生花市場さんに出荷されています。
長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅最寄りの当ホテルをご利用の際は、是非一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
市場の最寄り駅の「門真南」駅までは。長堀鶴見緑地線で1本のアクセスです。
2019年07月14日